春野菜たっぷりケークサレ|フードロスを解消!冷蔵庫にある余り物食材を活用して華やかな一品を♪

家にある具材や春野菜をたっぷり⼊れて、⽣地と混ぜて焼けば彩り豊かなケークサレ!お⼦様でも⾷べやすく、パーティーや朝⾷にもおすすめの逸品です。
材料
- 薄⼒粉 120g
- ベーキングパウダー 5g
- 粉チーズ 30g
- 卵 2個
- ⽜乳 120cc
- オリーブオイル ⼤さじ2
- ⼈参 1本
- ウインナー 適量
- ミニトマト 適量
- 紅菜苔 1袋分
- エリンギ 適量
- スナップエンドウ 1袋分
- ⽟ねぎ 適量
- 塩 適量
- 胡椒 適量
- ナチュラルチーズ 適量
- ※具材はご家庭にある具材で構いません。ベーコンやしめじ、もちろん野菜のみでも美味しく作れます!
作り⽅
① スナップエンドウは筋を取る。塩を⼊れて沸騰させたお湯の中に、紅菜苔と予めカットした⼈参を入れて30秒程度茹でる。スナップエンドウ は1分茹でてザルにあけて冷ます。粗熱がとれた紅菜苔は⽔気を切っておく。野菜は全て同じ⻑さくらいになるようにカットしておく。薄⼒粉と卵、⽜乳オリーブオイル、粉チーズはボールで混ぜておく。
② ⽟ねぎとウインナーをオリーブオイルで炒め る。
③ ⽟ねぎを炒める時に塩をひとつまみ⼊れ、しんなりとしてきたらウインナーを⼊れて炒める。その後、エリンギ、⼈参、紅菜苔、トマト、ス ナップエンドウの順に炒める。この時、他の野菜を⼊れる時は、その都度ひとつまみの塩を⼊れ る。塩を入れることで余分な⽔分が抜けて、お互いの味を吸収させ、各素材の旨味を引き⽴てます。
④ 紅菜苔、⼈参、スナップエンドウは下茹でしてあるので、⽕を通すと⾔うよりは全体と馴染ませる為にさっと炒めるというイメージで。全ての野菜を⼊れたら塩コショウで味付けを。⽣地と合わせるので気持ち塩加減が少し強いかなと思うくらいで構いません。容器はココットでも可。パウンド型にクッキングシートを敷いて野菜を⼊れて、混ぜた⽣地を流し⼊れる。10センチくらいの⾼さからトントンと2、3回程落とし空気を抜く。180℃に温めたオーブンで25分〜30分焼く。
⑤ ⽵串を中⼼に刺して、⽣地がくっついて来なければ完成。べとっとした⽣地が付いてきたらもう 少し焼く。焼きたても美味しいですが、翌⽇はしっとりとし てより美味しいです。是非お試しください♪